託児について
託児サービスは何歳から利用できますか?
教室によって受けている年齢・月齢が異なります。
教室詳細ページにてご確認ください。
託児サービスを受けない場合、会場に連れていけますか?
はい。
会場内にキッズスペースをご用意しております。
ベビーカーのままでもお連れいただけます。
託児サービスのご利用についての注意事項は?
・当日お持ちいただくもの
※持ち物には全て記名をお願いいたします。
1.お子様がストレス無く過ごせるように、以下のものを会場までお持ちください。
・お食事/補食 ※必要に応じてお持ちください。
・お飲み物/調乳セット
※こちらでお湯のご用意はありません。
・着替え/おむつ替えセット一式(おむつ・おしりふき・おむつ用ごみ袋)
・抱っこ紐(乳児)
2.下記の事項にご了承いただきますようよろしくお願いいたします。
お子様の当日の体調に関して、気になることがあれば必ず事前にお知らせください。
②お預かり中に当方の不手際により、お子様の怪我や事故が発生した場合、当方が加入する保険の賠償範囲内にて損害賠償を行います。
③保育スタッフは万一の場合の専門的な医療行為を行うことができません。尚、スタッフが医師による診察が必要と判断した場合には、直ちに保護者の方へ連絡いたします。
④託児サービスに関して、イベント主催者及び施設への責任請求をすることは一切できません